スマホの調子が急に悪くなって、右往左往している間にこんな時間になってしまいました。
kiiちゃんが出演出来なかった「全音楽界による音楽会」に参加してきました。
私はその前に浅草にお参りに行って到着が遅くなってしまいましたが、kii友さんたちは林真理子さんや湯川先生にご挨拶出来たそうです。林さんは「森を抜けて」のコーラスにもご参加のご予定で、「練習していたんです」と残念がっていらっしゃったそうです。
私がサントリーホールに到着した時は、山田美保子さんがバケツを前に募金を集めていらっしゃいました。
kiiちゃんファンの方も沢山いらっしゃいました。関西のkii友さんもキャンセルせずに予定通り上京されていました。
kiiちゃんの姿と歌声がなかったのはとてもとても残念だったけれど、関西のKii友さんもきっと満足されたと思います。毎年のことながら、1万円(が下限でもっと寄付してもよかったのですが)では申し訳ないような素晴らしい内容でした。
書き出すと切りがないので、おひとりだけ。
バイオリニストの大谷康子さん(大好きな方です)が、水色の生地にひまわりの花をあしらい水色と黄色のリボンを結んだウクライナカラーのドレスで登場されました。
予定では「ツィゴイネルワイゼン」1曲だったようですが、弾き終わってからお話しされました。
大谷さんはウクライナのキエフ国立フィルと長年の親交がおありで、今年の9月も一緒に演奏会をする予定になっていたのだそうです。
「戦争が終わるように、これ以上犠牲者が増えないように」と涙ながらに(と見えました)おっしゃって、ウクライナの第二の国家として愛されているというウクライナの作曲家スコリクの「メロディー」という曲を弾いてくださいました。
哀切に満ちた、しみじみと胸に沁みわたる音色でした。
こんな曲です↓
Novonest 120mmPCケースファン RGB LEDリング搭載 静音タイプ 25mm厚 1300rpm (5本1セット)【RGB123-5】 …
このチャリティーコンサートの目的は、東日本大震災で保護者を亡くした子どもたちに支援の手を差し伸べることにありますけれど、究極の願いは同じです。
全ての人々が、平和な時間を過ごし幸せに生きられること。
kiiちゃんの思いも、いつもそこにありますよね。
↓私信で申し訳ありません。
スマホのネットが繋がらなくなっていて、お礼が出来ませんでした。
昨日ご一緒してくださった皆さま、色々ありがとうございました。
|
|
|